株式会社ログラス(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:布川友也、以下ログラス)は、東証プライム上場企業でSNS「mixi」や「モンスターストライク」などを提供する株式会社MIXI(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木村弘毅、以下MIXI)が次世代型経営管理クラウド「Loglass」の全社導入・運用を開始したことをお知らせいたします。
MIXIは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」というパーパス(存在意義)のもと、SNS「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族間で一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供する、東証プライム上場企業です。
MIXIは、新規事業開発やM&Aによってサービスが多様化するなかで、多くの事業予算・実績を管理・分析するようになっていました。その上、勘定科目に独自の予算番号を付与し緻密な管理会計を行なっていたため、事業拡大に合わせて表計算ソフトの負荷が増大し、より複雑になる計算式のエラーも増えてしまっていました。また、業務の属人化やリソース不足にも課題を感じていました。
そこで、カスタマイズされた管理会計ルールへの適応を前提に、経営データを一元管理し、予算・実績の差異分析を行えるサービスの導入を検討した結果、非財務情報も一覧化できることと、UI/UXを評価し、Loglassの導入に至りました。
MIXIは、次世代型経営管理クラウド「Loglass」の導入によって、下記のような経営管理体制のアップデートに挑んでいます。
MIXIの経営推進本部では、経営陣の意思決定をサポートするにあたり、正確なデータを提供することはもちろん、より分析の精度を高め、より迅速に事業活動の改善が進んでいく状態を目指しています。ログラスは、MIXIの経営管理の高度化を、引き続きサポートしてまいります。
データの管理に膨大な時間と工数が取られていたなかで、1年半ほどの検討を経てついにシステムを導入するにいたりました。表計算ソフトの複雑な数式や手作業によるミスから開放され、マネジメントやIRからのリクエストにクイックに応えられる経営基盤となることを期待しています。
今後はKPIと実績データを接続させながら、高度な分析を行える環境を整え、経営管理部門から事業をブーストさせられるよう一歩進んだ意思決定の支援ができればと考えています。
Loglassのさらなる進化にも期待しています。
代表者: 代表取締役 木村 弘毅
設立:1999年6月
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
URL:https://mixi.co.jp/
事業内容:スポーツ、ライフスタイル、デジタルエンターテインメント、投資事業
当社が提供する「Loglass」は、企業の中に複数存在する経営データの収集・一元管理・分析を一気通貫で実現する次世代型経営管理クラウドです。「全ての企業に最高の経営管理体験を。」というプロダクトビジョンを掲げ、全ての部署が高度に連携し、高速で業績向上に向けて施策を打てる環境を構築します。
代表者:代表取締役CEO 布川 友也
設立:2019年5月
所在地:東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル21階
事業内容:次世代型経営管理クラウド「Loglass」の開発・提供